サントリーホールディングスの新浪剛史社長が経済財政諮問会議にて、「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べたそうです。
ついにパンドラの箱に手をかけたか?と落胆と怒りの気持ちで一杯になりました。
その当時の経済財政諮問会議の議長は菅義偉元総理だったそうで、ある意味納得してしまう面もあります。
自助を全面に押し出して弱い者を虐め、人事権とうい凶器で逆らう者を徹底的に潰す恐怖政治で権力を維持。さらに、指摘された事を「それは当たらない」と言い切り、自分の意に沿わない意見は全否定して取り合わず、安倍元総理の数々の疑惑を煙に巻いてきた人です。
身体的老化を感じ始め、家族の為に頑張って働こうとする40代・50代の人達への無残な仕打ち
45歳で定年??ふざけるな! 45歳以降の人だって食べていかなければ、生きていく事は出来ません。
「会社に頼らないで生きていけ」と随分と上から目線で話していますが、世の中の大半の仕事は、つぶしが効かない仕事です。
散々安くこき使っておいて、必要が無くなった途端に、いきなりこれまでのルール自体を変えて、従業員を捨て去ろうなどの考えは、人を思い遣る想像力・優しさに欠けたとても傲慢な意見ではないでしょうか。
多くの人は、会社に貢献しようと、他の会社で役に立つとは限らない仕事であっても、地道に、必死に取り組んでいます。
日本の品質やサービスのきめ細やかさが評価されてきた一番の要因は、特別に大きな報酬がもらえる訳ではない仕事でも、多くの人が精一杯目の前の仕事に励み、現場での真面目な取り組みによって支えられてきました。
安くて、キツイのは、下請けとして実際に現場で従事する仕事であったり、店頭での接客にあたる仕事であったりします。
それら現場の多くの人の努力の成果の美味しい部分を吸い取り、庶民とはかけ離れた報酬を得て、優雅に暮らすのが上級国民と言われる格差の上位に位置する人達です。
新浪氏は、そんな美味しい所だけ取って生きてきたから、『人知れずに会社の為に地味で辛い仕事をしている人の気持ち』『苦しい立場で、馬鹿にされながらも、会社にしがみついてでも家族を養おうと必死な人の気持ち』『いつ仕事が切られるか?いつ露頭に迷ってしまうか?と不安の中を生きる非正規雇用で働く人の気持ち』これらを想像する事すら出来ず、平気で45歳定年制などと軽々しく口に出来たのではないかと思います。
そんな会社の為に地道に頑張ってきた人達に対して、こき使うだけ使っておいて、45歳になって身体が若い時よりも動かなくなった頃合いを見計らって、「会社に頼るな」と追い出そうとする発想。
あまりに残酷で、調子が良すぎるのではないでしょうか?
新浪氏は、頭が良く、向上心が高く、努力もしてきた人なのでしょう。慶応大学を卒業して、三菱商事に入り、そのエリート達の中でも出世し続け、負け知らずの人生。
「負ける人の気持ち」「努力しても結果が出ない人の気持ち」「苦しんでいる人の気持ち」よりも、飽くなき向上心で、日本中に効率を求め、使えない人間は切り捨てようとしているとしか思えてまりません。
『革新的な発想』『正確な需要予測』『満足度の高いサービス』など付加価値をつけて経済を高める事に比べて、リストラや早期定年などのコストカットで成長を目指す事が一番安易であり、非情な性格であれば誰でも出来る事です。カルロスゴーンしかり。
コストカットしか出来ない非情な経営者に対して、もっと正しい評価、つまり最低評価の烙印を押すべきではないでしょうか。
定年45歳制度は、40代・50代の非正規雇用者を爆発的に増やす
日本においては、特別に求められる資格や特別に需要のある経験をしてきた人でもない限りは、45歳以上の人が転職しようとしても、最低賃金と大きく変わらない程度の条件の仕事しか就けないのが現実です。
そもそも、生物学的に考えて、45歳にもなると、20歳に比べて、体力も低下してきているし、記憶力も低下してきています。
ちょうど老眼も出始めて細かい字も、かすれて見えづらくなり、新しい事を覚えたり、新しい事へ挑戦しようとする意欲も低下してきます。
また、年齢を重ねる毎に、老化は進み、病気をするリスクも上がってきます。
会社に頼るな、転職先を自分で見つけろ、努力しろ、と言われても、実際問題、生物学的に、特別な資格や能力が無い限りは、多くの人がそれまでと同等の待遇で正社員として転職を成功させる事は不可能に近いです。
不可能な事を実現しろと言うのは、ブラック企業の上司が言う事です。もしかしたら、普段の仕事のやり方が政府の諮問会議でも、つい出てしまったのかもしれません。
45歳で定年になれば、現在60歳以上の人のほとんどが非正規雇用で働いているのと同様に、ほとんどの45歳以上の人が非正規雇用、もしくは名ばかり正社員(重い責任と長時間労働をあてがわれるが、給料を時給換算すると最低賃金と変わらない条件で働く正社員)になることでしょう。
45才定年制は格差をさらに広げ、貧困層を増やす
中曽根内閣から始まり、小渕内閣、小泉(竹中ブレーン)内閣と労働者派遣法の規制が緩和され(小泉内閣で製造業及び医療業務への派遣が解禁)、非正規雇用の人はどんどん増えてきています。
非正規雇用の増加に伴い、年収格差は一層広がりました。
年収の高い家庭は高価な買い物をして、旅行を楽しみ、贅沢な生活をして、分散投資して老後の資産もちゃっかり確保しています。
一方で、年収が低い家庭は、食費を切り詰め、学費や家賃を払うので精一杯で、貯金や投資をする余裕などなく、老後の心配が尽きません。
安倍内閣とその意向を汲んだ黒田日銀総裁が、将来リスクは顧みずに戻ってこれないレベルの金融緩和をし、日銀が株を買いまくり、結局株を保有していた勝ち組ばかりが儲ける政策をして、さらに格差は広がっています。
広がった格差は、次の世代でも維持され易いです。医師の子は医師になり、政治家の子は政治家になり、格差は世代を超えて、広がり続けます。
非正規雇用者の拡大は、格差拡大だけでなく、若者の低賃金化・将来不安増大・未婚化・少子化までも、加速させました。 つまり、非正規雇用の拡大が、日本の国力を大きく削ぐ結果を招いたのです。
45才定年制が万が一実現してしまったら、中年の非正規雇用者が爆発的に増え、格差は格段に広がるでしょう。非正規雇用者が大幅に増えれば、それに比例して貧困家庭も確実に増えます。
一部富裕層だけがより豊になり、貧困な層がますます増える。そして将来不安も高まり、将来不安から、財布の紐は固くなり内需は細り、結婚や子作りを諦める人が増えて、少子化はさらに進行して、経済規模も国力も低下する。
45歳定年制は生き地獄者、自殺者が増える
本来は働き盛りの40代・50代で、家計が立ち行かなくなれば、夫婦中も険悪になり離婚する家庭も増えるでしょう。
また、家族を食べさせられないプレッシャーに押しつぶされる人、家族を食べさせる為に昼夜問わずに働いて病気で倒れる人も増え、生きる事が楽しくない人、生きる事が辛く地獄に感じる人、自殺する人も増えるでしょう。
日本でも指折りの優秀な経営者なんですから、45歳定年制が実現すれば、日本中の多くの人を苦しませ、自殺者が増える事くらい予測がついているはずです。
そんな多くの日本人に地獄の苦しみを味わう犠牲を払わせてでも、日本の将来の国力を大きく低下させてでも、今の(一時の)効率ばかりを重視して企業だけが儲かる事、株主(資産家)ばかりが儲かる事、格差の上位である自分達だけが美味しい想いをする事が、そんなに重要なのでしょうか。
45歳定年制とは究極のリストラ策
年齢とともに昇給を重ねて年収が高くなった社員を辞めさせるリストラは、最も手っ取り早く会社の収支を改善させられる方法です。
顧客のニーズを掴もうとしたり、売れる商品を開発しようとしたり、商品を上手にアピールしたりする事は、方策や試算や予算など色々検討する努力も必要だし、お金もかかります。
一方、リストラは、基本的にただ辞めさせる手続きをするだけ、それだけで確実に収益を改善出来ます。
コストカッターと言われたカルロスゴーンは日産で何をしたかと言えば、リストラを積極的に行って、その時の収益を改善させました。そうして、日産は、その後どうなりましたか?
リストラされる人の事を少しでも想像してみてください。会社の為に真面目に頑張って働いて、ようやく給料が高くなってきた矢先に会社を追い出され、家族を養う事もままならなくなり、家族にひもじい想いをさせ、家族に威厳を示せない。あまりに、惨めで、辛く、悲しい。
自分がイイ想いをする為なら、人の痛みなど平気な人にとっては、多くの社員をリストラする事も平気かもしれません。
45歳定年制は、その国で働くほぼ全員を45才で、リストラする事になります。つまり、最大限多くの人に苦しみを与える制度と言えます。
ヒロユキ氏の「会社にしがみつきたくない無能な人は、国から保障してもらい生きていけ」との暴論
さらに、ヒロユキ氏が45歳定年制発言に、ちゃっかり食いついてきました。
ヒロユキ氏;「45歳定年制に反対している人って、無能だけど会社にしがみつきたいという人だと思うんですよね」
ヒロユキ氏;「社会保障をちゃんと用意した上で、別に辞めても暮らせていけると。無能な人を切れるようにした方が企業はもっと優秀な人を雇えるじゃないですか。社会保障とセットでやるのはアリなんじゃないかなと思います」
さらに、ヒロユキ氏は「生活の為に会社にしがみ付けるのは大企業の正社員だけです。非正規雇用はサクッと切られますし、中小企業は辞めさせられます。民間企業に生活を支える義務を負わせるのが間違いで、政府が社会保障でやるべき事です。仕事が向いてないならベーシックインカムで暮らす社会でいいかと」ツイートしたそうです。
ヒロユキ氏のツイートを分かり易く解釈すれば「仕事に向いてないのだから、仕事しないか、安い仕事だけして、ベーシックインカムで国からお金をもらってそれで最低限の生活を保障してもらえ!」という事になりませんか?
「社会保障をちゃんと用意した上で 」として、何やら弱者を救済しようとの気持ちは持っていますよ、とアピールしているようですが、「人の気持ちを全く理解出来ていない、頭の悪い人のコメントですね」(ヒロユキ氏風に言えば)。
多くの日本人は誇りを持って生きていますし、誇りを持って生きたいと願っています。
仕事をして、税金を納め、国を支えていきたいと考えています。苦しい生活をしていても、生活保護に頼らずに生きようと必死の人も多いです。
生活保護は国民の権利ですから、苦しい時には是非活用すべきなのですが、世間では生活保護受給者への偏見や差別や陰口が存在するのも事実です。
ベーシックインカムが採用されたとしても、現状の多くの日本人の認識のままでは、ベーシックインカムでの保障を受けていれば、「働き盛りの大人が国に助けてもらっているんだ」と、自らの負い目を感じる人が多いでしょう(誇りが崩れる)。
さらに、「ベーシックインカムで国に面倒見てもらっているんだ」と他人からもそういう目で見られ、子供や奥さんからも同情される。子供や奥さんも近所からそのようにみられる。それを自分事だと思って想像してみてください。
45才で定年を迎えて、働き口を失い、正社員では働けずに、40代・50代という中年でのアルバイト生活者が日本中に溢れ、多くの45才以上の日本人の誇りが踏みにじられる事を想像してみてください。
現在、中年でアルバイトをして頑張って生活している人も、その頑張りは素晴らしい事であり、誇りに思うべきですが、現実の世間の目はそうでない場合が多いのです。
誰もが自分が出来る役割を見つけて、やりがいを持って仕事を出来る社会。色々な個性や色々な個人の能力がある中で、多くの人が安定した収入を自らの仕事で稼ぎ、誇りを持って仕事が出来る社会。安定した収入を得られない人も、安定した生活を送れるような支援を受けられ、誇りを持って生きられる社会。
こうした多様性を認めて、多様性を尊重しようとする事が、多くの人が幸せに生きられる社会なのではないでしょうか。
しかし、ヒロユキ氏の主張は「企業には能力の無い人を助ける義理はない、能力が無いなら国から保障してもらえ、能力のある人だけが社会の役に立つ」と言っているようなものです。
ヒロユキ氏の主張を聞いていると、一部の特権階級や金持ちや特別優れた能力のある人だけが、稼げて、贅沢出来て、「高い税金払ってんだぞ」と威張れる。そうでない大半の人は、最低保証の生活をしていろ!と聞こえてくるのです。
若くして大儲けして、お金と地位を得た人でも、自分以外の人に対しての共感の心や、自分以外の人を可哀そうに感じる心がある人は、たくさんみえます。
しかし、ヒロユキ氏のような発言を平気で出来る人は、現場で時給900円程で汗をかいて働き続け、なんとか生活している人達の苦労や葛藤や将来不安などの感情は、微塵も共感出来ないのでしょう。
ヒロユキ氏を起用するテレビ業界の上層部・プロデューサー達は、口では多様性が大事みたいな事を言っていても、実際には、力の無い人の尊厳を貶めるような主張をしているヒロユキ氏を重宝して起用している時点で、本心では多様性を尊重しようなどは、全くそんな気は無い事がよく分かります。
世の中の多くの仕事は、現場で汗水流して働く人間によって成り立っている事を忘れてないか?
そもそも、今の現実世界は、リモートで行える知的っぽい仕事だけで成立するのでしょうか?
人工知能だの、ロボット技術の活用などと言っていますが、まだ現実の大半の仕事は、人間がいなければ、成り立たないものばかりなのです。
人口減少・高齢化が進行している日本では、現場労働の多くは常に人手不足です。
本当に人工知能やロボットがまともに仕事してくれるなら、ロボットが代わりに仕事してくれるはずですが、そうはなっていない。融通の利かないAIやロボットなどは、総合的にはまだまだ人間の行域には達していない。
エッセンシャルワーカー(人間)がいなければ、社会は回っていかないのです。
たとえヒロユキ氏がコロナに感染して休んでも、代わりはいくらでもいますが、中小零細企業の現場で働いている人が休むと、企業も社会も大変なんです。
ヒロユキ氏が無能と蔑んでいる人間がいてこそ、現実の世の中は回っているんです。
現時点の現実では、世の中の大半の仕事は、ロボットでは出来ません。
生身の人間が、地道に、状況に合わせて対応し、受ける理不尽をぐっと我慢して受け入れ、自分の想いに反していても権力者の意向に従い、自身が出来る範囲で真面目に責任感をもって仕事に取り組んでいます。
このように多くの人が、人知れず、地道に汗水流して、働き続ける事によって、多くの人の生活が成り立っているのです。
45才定年制により、一部特権階級だけが潤い、多くの人が貧困に陥る格差社会では、国自体が衰退する
そもそも、ヒロユキ氏の言う通りに、「無能な人間は切り捨てれば企業が儲かる」という発想自体が、嘘ではないかと考えます。
日本人の多くは組織の中で仕事をしており、しかもその職を辞めれば、大半の人は給与は下がります。
次の転職で、給料の高い怪しげな職についても、それは大体ブラック企業です。無理して働いて一時的に給料の高い仕事についても、大半のケースは続かないでしょう。
結局は、『医師・看護師・公認会計士・税理士・弁護士・司法書士など希少かつ需要のある資格を持っている人』『需要のある経験を積んだ人』『天下りやコネがある人』『本当に技術・発想が優れた稀な天才』こんな極僅かな特殊な人達だけが、組織にしがみつかなくても安定した生活を送れます。
そんな人は極わずかです。そうでない大半の人間は、45才以上になって定年を迎えて、転職しようとすれば、初任給あるいはそれ以下の条件の仕事にしかつけないです。
だって「同じ初任給なら、若い人の方が病気して欠勤する可能性は低いですし、身体も動くから使える」と経営者は考えます。
45才で定年を迎えれば、45才以上の働き盛りの人の多くがアルバイト・契約社員・派遣社員として20歳の人の給料より安い給料で働く事になるでしょう。
そうなれば、企業は人件費を大きく削減出来て、一時的に儲かるでしょう。しかし、一部の特権階級の人を除き、大半の日本人の所得は愕然とする程に大きく低下します。
一部の金持ちがさらにおお金持ちになって贅沢品が一部売れたとしても、大半の日本人が貧困になれば、日本でものが売れなくなります(消費量が激減します)。
たとえ一部の国際的輸出企業が伸びたとしても、国内需要が小さくなれば、国内の企業の大半は衰退します。内需が小さくなれば、国内企業の売り上げが絶望的に低下するでしょう。
45才定年制で人件費は大幅に削れたとしても、日本人のほとんどが貧困化して購買力が低下して、企業の売り上げも利益も、削った人件費とは比較にならない程に低下して、多くの企業が倒産して、日本の経済力は地に落ちるでしょう。
さらに、日本人の大半がベーシックインカムに頼る最低保証で暮らすとなると、子供を育てるお金が無く、その気力も低下し、だだでさえ低下し続けている出生率がさらに大幅に低下するでしょう。
そもそもただでさえ国の借金が積みあがっている状況で、どこからベーシックインカムの財源を確保するのでしょうか?
不可能にも思えるベーシックインカムなどを提唱する人は、裏で悪巧みなど別の意図があるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
新浪氏が提唱し、ヒロユキ氏が一部賛同した『45才定年制』は、長期的に見れば、大半の国民の収入を低下させ、国民の活力を低下させ、人口減少に拍車をかけ、企業の倒産も大幅に増やし、国民の大半を苦しめ、国民の誇りを踏みにじり、日本を衰退させる、最低最悪の提案としか思えません。
45才定年制が現実になりつつある事も事実
また、悲しいかな、 新浪氏・ヒロユキ氏が主張する45才定年制が現実になりつつある事も事実です。
少子高齢化が進み、さらに外資系企業に身売りする企業がこれからさらに進んでいけば、45才定年制まではいかなくとも、早期退職を促される人は着実に増えていくでしょう。
最初は安い給料で馬車馬のように働いて昇給を重ねて、給料が高くなってきた頃合い、中年になり体力が落ちてきた頃合い、無理がたたって病気がちになってきた頃合いを見計らって、自分が解雇される可能性を真剣に、臨場感を持って想像してみてください。
ヒロユキ氏が人の事を平気で無能と馬鹿にしているのは、凄く好意的に捉えれば、呑気な日本人を怒らせて、日本人を発奮させて、日本人に努力を促して、結果的に日本人が良い結果を掴む為の演出なのかもしれません。
自分を苦しめる政策提案をする人を、呑気に応援している日本人が多い現実(絶望)
日本人は、お人良しというか、無知というか、ハングリーさに欠けるというか、マゾというか、とっても呑気でチョロい人が多いこと!
権力者の権力が強まれば、いつか独裁国家のように、自由を奪われる可能性を考えない呑気さ。
改革とはそれを成す人にとって好都合なだけで、自分や子孫にとって改悪である可能性を考えない呑気さ。
パワハラする経営者や政治家を野放しにする事がその風潮を助長し、いつか自分や子供がその被害に合う可能性を高める事を想像出来ない呑気さ。
痛みを伴う改革で、自分には痛みは及ばないと考える呑気さ。
自分や家族の将来を左右する選挙で、真剣に吟味せず、地元の有名人だからとの理由で、二世・三世議員に投票を続ける呑気さ。
長年散々悪い事をしてきた人が、一回イイ事をしただけで、その人を信頼してしまうチョロさ。
どんな悪政をしていても、病気を発表したり入院すれば、無条件に可哀そうと信じ同情して応援してしまうチョロさ。
上級国民ばかりが有利になる政策を続けている政治家を熱心に応援する貧しい人達のチョロさ。
そんな呑気で、 そんなチョロくて、 大丈夫ですか?
45才定年制とは、多くの普通の人に、高い給料を払うのは馬鹿らしいから45才で定年と称して、強制的にリストラして、浮いたお金を特別に優秀な人・経営者・投資家に回そうという事です。
つまり、45才までは安い給料でいいようにこき使い、給料が上がってくる45才以上になる大半を切り捨てようとの事です。
そもそも、人の事を平気で無能と言い放つ神経がしれない。ヒロユキ氏に限らず、ネット掲示板で、平気で人の事を無能 無能と書き込む人がいますが、そんな人は、弱い立場の人の気持ちに共感出来ない人なのでしょう。
ヒロユキ氏が無能と呼んでいる事に対して、まさか自分の事だとは思いもせずに、共感している人は大丈夫でしょうか?
多く人は、特にネットに書き込みをするような人は、恥ずかしげもなく自己評価が高いので、自分は無能でないと信じ込み、ヒロユキ氏に影響を受けて、人の事をやたら無能呼ばわりしています。
ヒロユキ氏に共感していた人達が、将来45才になって失業してベーシックインカムを受け取り生活するようになり、サントリーの発泡酒を飲みながら、ヒロユキ氏のyoutubeのいいねボタンをポチっとしていたりするのでしょう。
とても危うく、先の見えない時代だからこそ、45才で退職を促されない為に、45才で退職しても良い条件で採用してもらう為に!
多くの人が仕事をして安定した収入を得られる、多くの人の誇りを持って生きられる、そんな誰もが大切にされる良き社会を目指しつつ、 あなた個人としては、この厳しい現実を生き抜く為に、ハングリーに努力をして、少しでも安定した収入を得られる可能性を高めた方が、圧倒的に無難です。
早期退職・早期定年制が議論し始めたり、実際に推進されるようになれば、結局真っ先にその実害を受けるのは、中小零細企業の社員です。
大企業であれば、早期退職に伴い、退職金の上乗せなどの恩恵を受けられますが、零細企業で上乗せなど考えられません。
余裕がなくなれば、優しい人が急変する事があるように、余裕のない零細企業だって、余裕が無くなれば、突然冷酷な判断をする可能性はあります。
不安の中を疑心暗鬼に心をすり減らして生きるよりも、少しでも安心して生きたいならば、若いうち、学生のうちから、少しでも安定した大きな会社・安定した役所への就職を目指してください。《国力急落の日本で就活・転職するなら、安定一択。安定した仕事を目指せ!》《男も女も、安定・高給・休み充実の公務員・独占的大企業を目指すべき理由》
そして、もしも45才など働き盛りに早期退職や早期定年を迎えても、良い条件で再就職出来るように、希少かつ需要の高い資格を取得する、将来に確実に需要が増して引く手あまたになるような技術や経験を積める職種を予測し、その職種で働ける就職先を探す!
まだ、若い方には、以下のお勧めページを読んで、今後ますます激しくなるであろう弱肉強食格差社会を生き抜く術を身につけて、将来不安を軽減させ、幸せに生きてもらえれば幸いです。
ここまで、お時間を割いて読んで頂き、ありがとうございました。今後もあなたにとって少しでも助けになれる情報提供を心がけます。別のページもたくさんありますので、是非とも下記のお勧めページ・関連ページも覗いてみてください。あなたに役立つ情報が見つかるかもしれません。
また、このページの内容に共感いただけたならば、あなたのSNSにこのページのリンクを張って、他の多くの人にも教えてあげてください。
笑ビー
カカオポリフェノールには、体内活性酸素を抑制し、老化予防・動脈硬化予防・脳機能の向上サポート・アレルギー症状緩和など、嬉しい効果が期待出来ます。しかも、カカオニブであれば、チョコレートのように砂糖など余分な成分抜きに、カカオの栄養素を効率的に得られます。 ヨーグルトに入れたら、カリカリ触感を楽しめます。
クルミは、ナッツ類の中でも特段にオメガ3脂肪酸を多く含んでいます。オメガ3脂肪酸は体内で生成出来ない必須アミノ酸であり、炎症抑制・酸化軽減効果により、若々しさの維持・認知機能低下予防等の健康効果が期待出来ます。味に癖が少なく、美味しいので、小腹が空いた際のおやつとして、ジャンクフードを止めるきっかけにも最適。
お勧めページ
《少子高齢化で恐慌・戦争リスク。4視点(勉強・就活・貯金・投票)で備えよ。》
《勉強のやる気が起きない自分・勉強しない子供に本気で勉強させる方法》
《数ヵ月で仕事辞めた人の地獄顛末。でも死にそうなら、すぐ辞めた方が100倍幸せ。諦めないで!》
《幸せの為、安定志向で職を探すべき理由! 好きな事・やりたい事は趣味でやってろ!》
《誇り高く、安心して定年まで働きたいならば、公務員・インフラ系大企業を目指そう!》
《自民党の石破さんへの虐めから学ぶ、虐められない為のイジメ回避方法》
《凡人の仕事の流儀。ポンコツでも組織内で生き残る為の処世術・仕事術。》
《真の異次元少子化対策、デートを義務化、国が国民に出会いを提供したげて!【笑ビー提言】》